この記事はプロモーションを含みます ブログ ペット

夫婦2人暮らしで猫を飼うときの、メリットとデメリットを簡単にご説明

寛ぎ過ぎのミント

みなさんこんにちわ~ ひで(@hyde032969)です。

最近ペットでも飼いたいな~と思っている方はいらっしゃいませんか?
実は、この記事で紹介する『猫を飼った時のメリットデメリット』を読むと猫を飼った後の生活がイメージできます。

なぜなら、僕が実際に猫を飼って日頃から感じているメリットとデメリットをあるがままに書いたからです。
記事を読み終えると、今後猫を飼うべきか悩むことはなく、猫と一緒に楽しく暮らせるようになると思いますよ。
今回は、猫を飼うかどうか迷っている人の参考になればと思い「猫を飼うメリットとデメリット」について取り上げました。まずは、参考までに最後までご覧ください。

まず前提としてペット飼育の責任について

ペットを飼うことは、責任が増えます。あたりまえですが、ご飯・水・トイレ世話が必要となります。
この作業(労働)をペットが死ぬまで毎日行う必要があります。だいたい10年以上です。
個人的には飼ったら可愛いので、いくらでも世話できちゃいますが、飼ったらどんなことをしなければならないのか?「after」が想定出来ないと飼いづらいですよね。

飼うきっかけ

コロナ感染が本格的になりだした2020年春ごろから、在宅ワークが増えました。そんな時テレビなどのマスコミでペット飼育が増えているって話題がよく流れていました。
そんな人たちに感化されて、僕も犬を飼うことにしたのがその約1年後、2021年1月です。名前は「くまち」チワワです。
そしたら、奥さんも猫が飼いたかったって言いだして、翌月に猫「ミント」を飼うように。。。猫種は「ミヌエット」(ペルシャとマンチカンの交配種)。名前の由来は、副業として海外向けに物販をしていますが、ほぼ新品の中古品を出品するときに、ほとんど新品同様ですよという意味合いで"Mint"って言葉を付けるので、そこから取りました。新品同様よりも極上品ですよという意味も込めたかったんですけどね。(笑)
結果、我が家ではほぼ同時期に犬と猫が家族として増えたのです。
僕も奥さんも犬や猫は飼ったことがなく、初の経験で最初は戸惑う事ばかりでしたが、、、

メリット

メリットは沢山ありましたよ。
どんなペットも、私たち人間にとってかけがえのないパートナー・家族になってくれます。「大事な家族が1人増える」、そんな感じです。

癒しになる

僕も奥さんも、ミントを見るとほっこりします。笑顔が今まで以上に増えました。

ミントの無邪気な動きを見たり、なでなでや抱っこをしたり。可愛いミントを見てると、自然と顔がほっこりします。ミントは他の猫と比べると、あまり何をされても嫌がらない猫だと思います。なでなでや抱っこ、お腹に顔をうずめたり、肉球をさわったりしても全く動じません。鼻の穴をふさいでもじっと我慢してます。
奥さんは仕事から帰ってくると、「くまち君とみんと君ただいま~」が挨拶になってしまいました。

心が優しくなったかな

僕を含めみんなそうなると思うのですが、心が穏やかになります。気持ちがおおらかになった気がします。
猫は気まぐれなので、パソコン中に邪魔をしてきたり、寝てるところに急に乗っかってこられたりします。色々と我慢したり、大変なこともあります。人が猫に合わせなければなりません。
でも猫が可愛いし、癒されるし、心がほっこりするから、苦になりません。猫のいたずらが、「この野郎~」ってなっても「猫だから仕方ないか」となってしまうのです。

猫と触れ合うと脳が活性化する

猫と人を幸せにする研究をされている、東京農業大学の永澤巧さんによると、「猫とのふれあいは人の脳機能を活性化させる」効果があるというものです。

”猫とのふれあいは「種類に関わらず脳機能活動を高める」ことが明らかとなりました。猫の飼い主は「日常的に」脳の活性化を体験し、そしてそれが「ペットが認知機能の維持をもたらす」ことのメカニズムである可能性が考えられます。”

参考 https://academist-cf.com/journal/?p=14160

僕自身はその効果については、検証もしてないので、何とも言えませんが、本当に猫はわがままです。(笑)

猫好きな人と会話が弾む

他の人とお話をするのに、話題を一つ多く持っていることがメリットになると思います。実際に僕もこうやって「猫」を題材にブログの記事を書いているのですから。
ブログを書いている人はそう多くはないでしょうけど、もっと簡単に、普段の生活の中で、猫好きな人たちとは楽しく会話ができる、が、一つの魅力ですよね。
「今朝も、うちのミントが・・・」なんて会話から始まって、コミュニケーションが活性化しますよ。
最近ではブログ以外にSNSで自分のペットの情報を発信している方は多いですよね。他の飼い主のみなさんとコミュニケーションを取れば、新しくペット仲間が増え、視野が広がり、
それがまたより良く猫を飼っていくための知識にもつながります。いろいろな人が飼っている猫を見るのも楽しくて癒されますね。

情操教育にGood

ペットを飼うことは、命の大切さを学ぶとても良い人生勉強になります。可愛がって、癒されて、笑いあって、ときに励ましてもらいながら、ペットと飼い主は同じ時を生きています。
その中で、命と直に触れ、ペットと共に成長していく。これは本当に素晴らしい経験です。
やがて、いつか別れの時が来ます。必ず来ます。ほとんどの場合人間よりも先に亡くなってしまいます。
別れがあるからこそ、命が尊いのだということを知る時が必ず来ます。

僕も、小さいころには白文鳥を飼っていましたが、5年ぐらいで死んでしまいました。悲しい思いをした記憶はあります。いつも朝になったらピーピーと起こしてくれてたのに、
突然それが無くなると、寂しいものですよね。命の限りを感覚として理解した気がします。

お世話は、意外と楽ちん

犬に比べると、手はかかりません。トイレはきちんとトイレでします。散歩は不要です。鳴き声も大きくないしほとんど泣かないので近所迷惑にもなりません。

デメリット

当然デメリットもありますよ。言葉の通じない新しい家族が1匹増えてしまったわけですから。
でも、命あるものを預かってしまうと、簡単に捨てるわけにはいきません。「やっぱりやめた」は出来ないので、飼おうかどうか悩んでいる方にも正直にデメリットは書きたいと思います。

費用がかかる

ペットを飼うに当たって避けて通れないのが、飼うのにかかる費用ですよね。当たり前ですが、大切なことです。
エサ代、トイレ関係など、日々使用する消耗品はもちろん、病院代など突発的に必要となる費用があります。
どれくらいの費用が必要か事前にシミュレーションしておきましょう。
我が家の1か月に猫にかかる費用を、挙げてみますと
エサ代   約2000円
トイレ関係 約4000円
おもちゃ代 約1000円 奥さんが時々買ってくる程度。

その他、ワクチンを1年に1回 5000円程度、かかっていますし、健康保険代が1年間で5000円程度でしたか。。。病院に入ったことはないので掛け捨てですね。(笑)
万が一1泊2日以上の旅行に行く場合は、ペットホテル代が1泊で約7000円ぐらいかかります。

ペットは家族です。飼った猫を幸せにできるかどうか、お金がかかることはあらかじめ、ご理解ください。

家の中がぐちゃぐちゃになる

猫は本能的に爪を研ぎます。そして、基本的に興味津々な子が多く、猫は室内を物色したり、色んなところで爪を研いだりします。
部屋の中がぐちゃぐちゃになってしまう可能性は大いにあります。避けられないと言っても過言ではありません。

それでも、人間側が気を付けることで被害は最小限に防ぐようにできます。
対処法としては、物をきちんと片付けておく、扉やフタはきちんと閉めるなど、整理整頓が大切です。電気のコードも危険。出しっぱなしのイヤホンはミントとくまちの共犯で即死!

ミントがごみ箱はひっくり返し、そこに「くまち」がマーキングのおしっこ。最悪です!

あくまでも自供したわけではないので、推理になりますけど。

家の中が臭くなる?

僕はあまり気にならないのですが、家の中が臭くなるという意見も多々あります。
猫は基本トイレでウ〇コをしますが、したときは臭いです。犬のウ〇コより臭いです。
たまにウ〇コを足につけてしまい、そのまま歩き出そうとすることもあります。おしりにウンコをつけたままのときもあります。ティッシュで拭こうとすると、逃げまくられて狭いテーブルの奥に逃げ込まれた時には、その辺がウ〇コまみれになるのではと心配したものです。
猫はきれい好きなので体臭はほとんどないそうです。確かにないと思います。自分で清潔に保てる生物ですので。猫臭いということはあまり感じてません。けど。
どうしてもという場合は、消臭スプレーもあります。猫用のアイテムもいろいろ出てますのでそれらを利用することで改善することもできます。

家の中が毛だらけになる

これはひどいですね。一番僕は嫌です。部屋中どこもミントの毛が落ちています。時期によっては、次から次へと毛が抜けます。
衣類はもちろん、家中にも毛が落ちてくっつきます。洗濯機にも毛がたまります。コロコロや掃除機、ワイパーなどによるこまめな掃除は必須です。
対処法としては、やはり日ごろからのブラッシングでしょうか。こまめにブラッシングすることで、ある程度改善できます。
春先は毛が生え変わるようです。どれだけブラッシングしても毛が取れます。これもまた面倒くさいです。ジーパンに着いたらなかなか取れません。
ミントの場合は暗い色の服を着ると、ものすごく目立ちます。都度、コロコロで毛を取ってから外出しますね。面倒くさいです。

猫アレルギーには辛い

基本的にアレルギーを持ってらっしゃるなら飼わない方がいいと思います。幸い僕も奥さんもアレルギーではなかったのですが、ブラッシングしてる時のふわふわ飛んでる毛を見たらアレルギーの人は大変だなぁって想像してしまいます。

深夜や早朝に起こされて寝不足になる

猫は基本夜行性ですので、夜にドタバタすることも当然あります。夜行性とはいっても、朝や日中はずーっと寝ているのかと言うとそうでもありません。
餌を捕まえる習性から、ネズミなんかが活発に行動する日の出と日没の前後2時間ぐらいに猫も活動が活発になるそうです。ですから完全な夜行性ではないようです。

初めは大変でしたが、これも慣れました。個人差があるので、一概には言えませんが。朝ゆっくり寝たいときは猫はケージに入れて寝ています。早起きしたいときは逆に出しておくと時間は保証できませんが、ほぼ8割の確率で起こしに来てくれます。

ただし、一つ言えるのは、家族の誰かが夜鳴かれたり暴れたりされるのは嫌だと反対するなら、飼うのを控えた方が賢明です。もしくは、その人だけ耳栓をしてもらって別室で寝てもらうか、夜寝るときには猫を別室に移動させてください。

遠出をしづらくなる

猫を飼ってからは、何日間も長期的に家を空けることはできなくなりました。1泊2日が限度です。
ただ、ペットホテルというペット専用のホテルや、ペット同伴OKのホテルもありますので、これらをうまく利用すれば外出することは可能です。
また、猫は基本的に留守番が得意な動物です。猫って、家に人がいない方が楽なんですよ。気をつかわなくて済むので犬に比べると楽ちんです。
でも、寂しいという気持ちもあるようで旅行から帰ってきた2日目の夜は、にゃんにゃん鳴きました。

外出するときにペットの見守りができるカメラもあります。
高額なカメラもありますが、いらないスマホがあれば見守りカメラアプリを使って監視することができますよ!

[特徴] スマホでかんたんに操作&確認可能な見守りカメラ。胴体検知など便利な機能群を搭載。 [パン・チルト機能] 水平方向 360°、垂直方向114°までを広範囲カバー [マイクロSD対応] 128GBまでのマイクロSDカード※に対応(※別売り) [動作検知] 検知してスマホアプリ通知を可能に [相互音声会話] スマホから音声会話を可能に [アプリ] スマホ用アプリで最大32台のTapoカメラを登録可能。ひとつの画面を4分割して、最大4つのカメラを一度に確認可能。 iOS 10+, Android 4.4x+に対応。

ほぼ毎日お世話をしなければならない

当然のことながら、お世話が必要です。トイレは必ず猫のトイレでやってくれますが、粗相もあります。
寝てるときにペロペロ顔舐められて、うるさいな~と思ってたら、エサ皿に全くエサが入ってなかった。あれ、水がなくなってるよ~ってことが、ときどきですけど起こしちゃいます「ごめん!ミントちゃん、餌やり忘れちゃったわ!」

ちゃんとお世話してあげないと、生死にかかわりますからね。
一番気を遣うのは、お出かけする前です。いたずらされたくない部屋はしっかり閉めて出かけるのですが、肝心のミントちゃん本人(猫)がいなくなる時です。
探し回ってやっと見つけた時は、安心ですが探し出すまでうちは出れません。人騒がせにもほどがあります。よく隠れるところは、着替えているときに横からすっと入り込むクローゼットの中。パソコン机の椅子の上。などなどですが、留守中に風呂の湯船に落ちたりでもしたら大変です。ちゃんと餌とトイレと水がいつでも行動範囲内にある所に置いてからでないと出かけられません。

猫を飼った結果、beforeとafter

結局、飼った結果どうなったのか。を箇条書きにまとめて、飼うかどうか悩んでいる方の参考にしてもらいたいと思います。
1,夫婦の会話は増えた
2,うちの中は汚くなった。
3,外出先でもミントの事が気になるようになった
4,猫の話題でコミュニケーションが取りやすくなった時も
5,費用は掛かってる
6,お世話と毛の手入れは結構面倒
7,朝は起こされることが多い
8,家族が1人増えて楽しくなった気がする
9,犬よりもお世話は楽だった

https://uechannel.com/single-cat-751/

まとめ

いかがでしたか?僕たちの場合は、デメリットよりもメリットの方が価値が大きく、猫から受ける癒しの効果は大きいものでした。
飼う前に特に何も調べなかったから、スムーズに飼えたという事実もあります。

しかし、猫を飼うにはデメリットがあるのも事実。
今現状、猫を飼うのをためらっている理由をあげて、それをクリアできるか考えてからにするのが賢明ですね。
どうしてもクリアできない場合、またクリアできそうだが気持ちがすっきりしない場合、そんなときはまだ飼うのは待ちましょう。
トラブルが起きたときに「なんとかなる!」って思って飼うとタイヘンなことになる気がしますよ。
どちらかというと「なんとかする!」って前向きに思えたら、飼う方向で考えもいいのではないでしょうか。

きっと楽しい毎日が待っていますよ!

-ブログ, ペット
-