みなさんこんにちわ~ ひで(@hyde032969)です。
中国から商品を仕入れるのに、どれを仕入れたらいいのか、仕入れてはいけないものが何なのか悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する『仕入れてはいけないもの』を読むと明確に仕入れてはいけないものが分かります。
なぜなら、僕が具体的に法律を挙げて説明しているからです。
記事を読み終えると、今後仕入れてもいいのか悪いのか、で悩むことは一切なくなります。
是非、最後まで読んでみてください。
仕入れてはいけないものリスト
- 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤及びあへん吸煙具
- 指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
- けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
- 爆発物
- 火薬類
- 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項に規定する二種病原体等
- 貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
- 公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
- 児童ポルノ
- 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
- 不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号までに掲げる行為を組成する物
参考サイト https://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
よくある例としては、おもちゃの拳銃などがあります。銃刀法違反の可能性があるものとして疑われますから輸入しないようにしましょう。
その他にも、偽ブランド品(特許権・実用新案権・意匠権・商標権・著作権)、毛皮など生き物以外も注意ですね、ワシントン条約があります。
海外から衣類などのアパレル商品を輸入して日本国内で販売する場合は、品質などが日本語で表記されたタグを商品に取り付けることが義務付けられています。
食器、調理器具、キッチン家電等は食品衛生法の定める「器具」に該当し、販売などの営業用に輸入する場合、輸入届出の手続きが必要です。
電気用品は火災などの重大事故につながる恐れがあるため、特にコンセントのある商品の輸入はおすすめしません。
日本国内で販売される電気用品は、その安全性を確保するために、電気用品安全法により輸入・販売ともに規制がされています。
規制対象となるのは、電線・ヒューズ・配線器具・変圧器・電熱器具・電気で動く機械器具など約460品目に及びます。
万が一、電気用品安全法で規制されている製品にもかかわらず、PSEマークがない、基準を満たしていないのにもかかわらず、PSEマークを付け販売したなどといった場合、法律違反となり、処罰の対象となってしまいます。
薬機法に関して注意しなければならないのは、マッサージチェアやトレーニングマシンなど、医療機器かどうかの判断に迷う商品です。
身体になんらかの効能効果があるものは医療機器に該当するという前提で、安易に輸入しないようにしましょう。
マッサージチェアは医療機器に該当します。
トレーニングマシンは医療機器に該当しません。
医療機器とは、病気を診断・治療・予防することを目的とした機械器具等のことです。
医療機器にはメス・ピンセット・補聴器・コンタクトレンズ・ペースメーカーなどが該当します。
医薬品や医療機器を輸入・販売するには、「製造販売業」の許可と「製造業」の許可が必要です。
また、取り扱う商品によっては「製造販売商品」(認証)の取得と届出も必要です。
医薬品や医療機器は人の健康に直結しますから、輸入・販売をするのはとても難易度が高いです。
ちなみに、老眼鏡は度が入ってるとNGですが、フレームだけなら規制の対象ではありません。
まとめ
いかがですか?意外と多いと私は思ったんですが、どうですか?
ものによっては担当者判断というものもありますし、やってみないと分からないところもありますが、まずは安全な物から仕入れるようにしましょう。
僕は、以前中国から日用消耗品を仕入れて、税関で止まった事があります。税関から電話がかかってきました。そこで、厚生労働省に確認したのですが、担当者からは微妙な判断ですといわれました。仕方ないので営利目的で販売しないし、自宅で自己消費しますという事にして、やっとOKもらったものもあります。かなり物は多かったんですが、販売せずに自己消費しました。(´;ω;`)。
みなさんも、この記事参考になったら、是非実践で生かしてみてください。