みなさんこんにちは。僕がよく利用する駅の一つに「阿波座駅」があります。地下鉄中央線と地下鉄千日前線が交差する駅です。
実はこの駅には前々から思ってたんですが、「焼肉屋」がないんです。あるかもしれないけど、知らないんです。
気になっているお店があってですねぇ、
ここには前から行きたいと思っては思っているもののなかなか行く機会がない「溶岩屋」さん。歩いて行くには、やや遠いんですね。しかも串には刺さってないけど焼き鳥だしね。
また、煙モクモクの焼肉屋さん「焼肉のあじまる」もありますけど、ここは、んーなんか焼肉屋ってイメージとはちょっと違う気がして。。。
いつか機会があれば、レポートしてみたいと思いますが、今日はここではなく近くにできた完全な「焼肉屋」さんの件について、レポートします。







チェーン店のようだけど
「海鮮屋台おくまん」という名の居酒屋さんはチェーン店で大阪府内あちこちあるようですが、阿波座にも2店舗あります。
関西の店舗で調べたら、リンクエラーになってましたが、探し当てました。関西では34店舗。福岡に3店舗、東京・千葉に6店舗もありました。結構手広くやってるんですね。
てんぷらの盛り合わせでビール飲むのが好きです。関西に戻って、話には聞いてた「紅しょうがの天ぷら」食べれたのもここのお店だったし嬉しかったですね。
で、その「おくまん」から「億萬焼肉」が阿波座に新しくオープンしました。
もともとは「株式会社こうむら」さんがやっているようですが、「海鮮屋台おくまん」さんのサイトから会社のサイトにはリンクエラーで飛べませんでした。
居酒屋さんが新しい業態にも進出してきたようで、焼肉屋が出来て嬉しいですね。
中央市場
実は、阿波座は橋を渡って福島に行くと、すぐ目の前に中央市場があってですねぇ~。肉も魚も野菜も新鮮なのが揃うようですよ。阿波座の隣駅「玉川」に行くよりも近いし便利なんですよねぇ~。
東京にいる時に。品川駅前の焼肉屋さんでおいしいのを食べた記憶はあるのですが、品川駅前に屠殺場があるからなんですね。たしか、ここのお店だったと思います。「品川港南口 和牛焼肉 USHIHACHI 極」けど、お店の人に教えてもらったと思います。目の前が食肉市場だからねぇ~。って。
東京は、中央市場が野菜と魚と肉で場所が分かれてて、豊洲が魚でしょ、野菜は太田、肉はなんと品川駅のすぐ目の前だったんです。そんで、品川駅前で仕事してた時は、朝一番で牛や豚さんがトラックで運ばれているのをよく見てました。
大阪の中央市場は、みんな福島に集まってるのかな?東部市場とか、天六にも市場あるみたいだけど、1か所で何でもそろうのってすごくないですか?
よく行くお店のマスターさんも、そこの市場で仕入れた~と言ってるし、いいですよね。その新鮮なお肉が阿波座で食べられたらいいですよねぇ~。
前の店は
実はここは元々、喫茶店でした。今では貴重なタバコが吸える喫茶店。お姉さんとおばさんが、恐らく親子で2人でやってた、どかちんの聖地、東京で言うとルノアール的なお店で、雑誌がガンガンに積まれてて、ゆで卵とトーストのモーニングが比較的安価にいただけるお店でした。
去年の11月に閉店してたんです。結構年期入ってたから、残念でしたけど、僕は1回しか行かなかったです。時代なんでしょうね~。
しばらくしたら、改装工事始まってあっという間でした。
億萬焼肉
当日、行った時は開店セールだったので、並んでるかな~と思ったのですが、全然並んでなくて、よし!と思ったのですが、実は、3グループ待ちでした。電話番号書いて店の前には並んでいなかったんです。そこで僕も電話番号書いて近所で待機。
10分ぐらいで呼ばれましたよ。
中は、カウンター席も数席あり、テーブルが6席ぐらいでした。店内は狭いものの30人ぐらいは入れそうですね。
ガスコンロで焼くようですが、集煙機が各テーブルにあって、店内は煙たくはないです。でもガスコンロの真上にはないので煙がちゃんと吸い切れているのか心配ですけど。
お肉は、結構分厚くて柔らかくておいしかったです。
開店セールで飲み物は全て1杯100円でしたが、ガンガン飲む予定ではなかったので2人でビール2杯ずつでした。
最後の冷麺はでかくて旨かったです。ジャリジャリ氷が入ってて冷たくて味も旨く、麵にもコシがあって満足しました。